ますです。
明日はちょっと気合いの入る仕事があります。
予約投稿なので明日は今日なのです。
みなさんが読んでいる頃には私は職場にいるのでしょう。
いつもならばブログの更新を確認してる時間なのですが、明日はそんな余裕はなさそうです。えっと明日じゃなくて今日?えぇ〜い、ややこしや。
その仕事の準備はしてきたけれども、その後にも気合いの入る仕事第2弾とか第3弾とかが立て続けに控えてまして。
そっちの方の準備も進めていたら、この後に及んで「おや、本当に明日の準備は大丈夫?」と今更気にかけてしまったりしてます。
というのも、他の方のブログを読んでいまして、職業は全く違うのですが、仕事への姿勢の真面目さに頭が下がりまして…。
その方の文章はいい意味で気合いを感じさせない書きぶりなのですが、一連の仕事の中で得手不得手がありながらも毎年それらの作業をこなし、不得手ながらもきちんとその仕事に向き合っているからこそ、その作業の「難しさ」がわかっているというか。
私は、立て続けにこなさなければならない仕事に心奪われ、効率を上げれるようにガシガシ仕事をしつつも、第2弾、第3弾のことも気にかけるばかり、明日への仕事に対して詰めが甘くなっていやしないかと思ってしまいました。
これは気合いを入れなければいけない仕事だからということではなく、目の前のことに精一杯向き合ってなかったから今にきて不安が襲ってきているのかと。
反省です。
自分の力ではどうにもならない出来事に対する仕事の進め方、考え方、心の余裕の持ち方などに、私と職業とは違えど、参考にしたいと感じました。
なんだか今日は輪郭のぼやけた書きぶりですが、ご容赦くださいませ。
とりあえず、今日を精一杯生きるぜ。
では!